ヌーヴェル・ヴァーグの映画50本
さて前回2018年の目標として「ヌーヴェル・ヴァーグ」の映画をすべて観てしまおうと書きましたが、今回はそのヌーヴェル・ヴァーグの映画50本を13人の監督別公開順でリストアップしてみました。
ついでに、
レンタルできる作品→TUTAYAなどレンタル店名が記載してある作品
レンタルはできないがDVD化されている作品→Amazonの商品が貼ってある作品
DVD化されていない(または不明)作品→何も記載のない作品
と分けてみましたのでこれから観られる方は参考にしてみて下さい。
※レンタルはすべてネット宅配レンタル(TUTAYA DISCAS/DMM.com宅配レンタル)調べです。
ジャン=リュック・ゴダール
- 男の子の名前はみんなパトリックっていうの(1959)短編21分
- シャルロットとジュール(1961)短編13分
- 水の話(1961)短編12分(ゴダール/トリュフォー合作)
※ゴダール初期短編三作品は「女と男のいる舗道」ブルーレイなどに収録されています
- 勝手にしやがれ (1960)TUTAYA/DMM
- 女は女である (1961)TUTAYA
- 女と男のいる舗道 (1962)TUTAYA
- 小さな兵隊 (1963)TUTAYA
- 軽蔑 (1963)TUTAYA/DMM
- カラビニエ (1963)
- はなればなれに (1964)
フランソワ・トリュフォー
- あこがれ (1957)短編23分TUTAYA/DMM
- 大人は判ってくれない (1959)TUTAYA/DMM
- ピアニストを撃て (1960)TUTAYA/DMM
- アントワーヌとコレット (1962)短編24分TUTAYA/DMM
- 突然炎のごとく (1962)TUTAYA
- 柔らかい肌 (1964)TUTAYA/DMM
クロード・シャブロル
- 美しきセルジュ (1958)DMM
- いとこ同志 (1959)TUTAYA/DMM
- 二重の鍵 (1959)100分
- 気のいい女たち (1960)105分
ジャック・ロジエ
- 新学年 (1955)短編24分
- ブルー・ジーンズ (1958)短編22分
- アデュー・フィリピーヌ (1962)
ジャック・リヴェット
- 大手飛車取り (1956)短編28分
※「大手飛車取り」はクロード・シャブロルの「美しきセルジュ」に同時収録されています
- パリはわれらのもの (1961)DMM
エリック・ロメール
- ヴェロニクと怠惰な生徒 (1957製作公開不明)短編20分
- 獅子座 (1962)
- モンソーのパン屋の女の子 (1963)短編26分
- シュザンヌの生き方 (1963)
ジャック・ドオニル=ヴァルクローズ
- 過労の人々 (1958製作公開不明)短編22分
- 唇によだれ (1960)TUTAYA/DMM
ジャン・ルーシュ
- 僕は黒人 (1960)
- 人間ピラミッド (1961)
- ある夏の記録 (1961)(ジャン・ルーシュ/エドガール・モラン合作)
アラン・レネ
- 二十四時間の情事/ヒロシマ・モナムール (1959)DMM
- 去年マリエンバートで(1961)
- ミュリエル (1963)117分
ジャック・ドゥミ
- ローラ (1961)DMM
- 天使の入江 (1963)DMM
- シェルブールの雨傘 (1964)TUTAYA/DMM
アニエス・ヴァルダ
- ラ・ポワント・クールト (1956)
- オペラ・ムフ (1958)短編16分
※「オペラ・ムフ」は「5時から7時までのクレオ」Collector’sEditionに収録されています
- 5時から7時までのクレオ (1962)TUTAYA/DMM
ルイ・マル
- 死刑台のエレベーター (1958)TUTAYA/DMM(ブルーレイのみ)
- 恋人たち (1958)TUTAYA/DMM
- 地下鉄のザジ (1960)TUTAYA
- 鬼火 (1963)TUTAYA/DMM
ジャン=ピエール・メルヴィル
- マンハッタンの二人の男 (1959)DMM
- いぬ (1963)
短編集
- パリところどころ(1965)
以上、ヌーヴェル・ヴァーグ作品50本のご紹介でした。
レンタルで観られる作品が25本とちょうど半分ありました。残り25本のうち何作観られるかが問題ですが…とにかく何とかしてできる限り観てみたいと思います!
それではまた。
※参考文献