ニッポン無責任時代(1962)

 

こんばんは。

今夜おすすめする映画は「ニッポン無責任時代」(1962)です。

この映画は、ハナ肇、植木等など7名のメンバーで編成されるコミック・バンド「クレージーキャッツ」のメンバーが出演するコメディ映画、いわゆる「クレージー映画」の記念すべき第一作目の作品となっております。

「ニッポン無責任時代」の予想外の大ヒットにより、その後1971年までの9年間でなんと30作も同シリーズの映画が製作され、この作品を含む「無責任シリーズ」、植木等の主演する「日本一シリーズ」、メンバー全員が出演する「クレージー作戦シリーズ」、「時代劇シリーズ」と4つのシリーズに分類されているそうです。

監督はこの「クレージー映画」や加山雄三主演の「若大将シリーズ」の多くの作品でメガホンをとった古澤憲吾。

主題歌はクレージーキャッツの「無責任一代男」で、他にも「スーダラ節」や「ハイ、それまでョ」など、クレージーキャッツの大ヒット曲が数多く使用されております。

それでは作品情報をどうぞ。

 

 

作品情報

大平洋酒に入社した主人公・平均(たいらひとし)は舌先三寸で周囲の人間を味方に引き入れ、とんとん拍子の出世を果たす。

allcinema ONLINEより

出演■植木 等

ハナ 肇

谷 啓

クレージーキャッツ

団 玲子

重山 規子

中島 そのみ

監督■古澤 憲吾

脚本■田波 靖男・松木 ひろし

1962年7月29日公開 86分 東宝

 

 

感想・レビュー

★★★★★ 5

最高におもしろかったです!

テンポよく進むストーリーと、絶妙なポイントで挟み込まれるクレージーキャッツの曲が楽しくて本当に笑いました。植木等演じる主人公、平均(たいらひとし)の無責任さが、なんか大物感があってカッコいいんですよね。ちょっと疲れた夜なんかにさらっと観たい映画。この映画でばっちり気分転換できます。

無責任男、平登場

バーで客の黒田(田崎潤)がホステスの京子(中島そのみ)に太平洋酒の乗っ取り話をしているのをカウンターで聞いていた平均(植木等)は、適当な作り話で太平洋酒の社長、氏家(ハナ肇)に近づくとその話を密告し、まんまと太平洋酒の社員になる。早速大株主の富山(松村達雄)を接待し株の売却をしないよう頼み込んだ平だったが失敗に終わり平はクビ。黒田が太平洋酒の新社長に就任してしまう。

  • 初っ端からテンポの良すぎる展開で一気にクレージーワールドへ引き込まれます。しかし社長宅へ向かいながら歌い出すときの平の陽気なこと!小さな事でウジウジ悩むのがばかばかしくなってしまいます。サイドストーリーとして太平洋酒の社員による組合の結成話が入るのですが、ここではクレージーキャッツのメンバーがいい味出してます。

新社長に仕事を任されるも

今度は新社長となった黒田に取り入って太平洋酒へ戻った平だったが、契約が困難な北海物産との契約を命じられてしまう。北海物産の社長である石狩熊五郎(由利徹)をお色気作戦で接待するもののまたしても失敗に終わり平はクビ。そんな時、元社長の氏家の息子・孝作(峰健二)が、黒田の黒幕である山海食品の社長大島(清水元)の娘・洋子(藤山陽子)とかけおちしたいと平の元へ相談に来る。この話を利用して、再び氏家を太平洋酒の社長に復帰させようと画策する平だったが…。

  • 社長交代の際、部長の谷田(谷啓)が黒田に反発して太平洋酒を辞めようとするシーンで、「サラリーマンは辞表を出したらお終いよ」と平が谷田をなだめるのですが、普段C調で無責任な平が時々まともな事を言ってはタフに陽気に社会を生き抜く姿がほんとにカッコいいんんですよね。バーのホステスの京子や芸者のまん丸(団玲子)、それに秘書の愛子(重山規子)が揃って平に言い寄るのもわかる気がします。しかも!女たちを適当に蹴散らしながらも望みは叶えてやってるあたり、平均って男は実のところかなりデキる男なんです。さてそんな平の行く末はいかに…。しかし石狩熊五郎って。まん丸ってのもいいですよね。ネーミングセンスを感じますね。

 

 

ひとりごと

元祖サブカル男子で映画評論家としても活躍される小林信彦さんのエッセイを読んでいてこの映画についてえらく褒めてあったので今回初めて「ニッポン無責任時代」を観ましたが、噂どおりおもしろかったですねぇ。30作もシリーズ化されるのもわかる気がしました。

それにしても植木等はすごいですよ。やはり天才ですね。日本一のエンターテイナーだという事を嫌というほど思い知らされました。軽妙なテンポと平の強烈なキャラクターが何と言っても見どころなんですが、脇を固めるクレージーキャッツのメンバーをはじめとする俳優陣もかなりいい味出してますよね。さすがグループで活動しているだけの事はあって息ぴったりです。

早速続編が観たくなりましたので、近々またこのシリーズを観たいと思います。DVDBOXでコンプリートするのもいいですよね。とにかく全クレージー映画を網羅次第まとめますのでお楽しみに!

それではまた。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です