BSプレミアムシネマおすすめ映画選 2021年1月編

 

 

激動の2020年もあとわずかとなりました。

2021年もどうなることやらと不安もありますが、やっぱり映画でも見て息抜きしながらマイペースで行くしかなさそうです。

 

 

雨に唄えば(SINGIN IN THE RAIN 1952🇺🇸)

created by Rinker
ワーナーホームビデオ

11日(金) 午前020分-204

さて2021年の年越し映画マラソンは、年明けから朝まですべてミュージカルです!

こちらはジーン・ケリー&スタンリー・ドーネンの共同監督作で、主演でもあるジーン・ケリーが雨の中歌い踊る名シーンでお馴染みの大傑作ということですが先に言っておきますとここからの超メジャーミュージカル4作品、実はひとつも観たことがないんです。そんなわけで、今年の年越しは徹夜してリアルタイムでミュージカルを観てみようか、などと密かに考えてます。

 

バンド・ワゴン(THE BAND WAGON 1953🇺🇸)

created by Rinker
ワーナーホームビデオ

11日(金) 午前204分-357

ヴィンセント・ミネリ監督×フレッド・アステアでお届けするミュージカル。

2作品目がこちら。なんとなくミュージカルを後回しにしてきましたが、この機会を逃したくないので絶対観ます!

 

踊る大紐育(ON THE TOWN 1949 🇺🇸)

created by Rinker
ワーナーホームビデオ

11日(金) 午前357分-536

こちらも「雨に唄えば」と同じジーン・ケリー&スタンリー・ドーネン監督のミュージカル作品で、これはフランク・シナトラとの共演作なんですね。さすがにリアルタイムがキツそうな時間帯。ここからは無理せず録画して観ます。

 

オズの魔法使い(THE WIZARD OF OZ 1939🇺🇸)

11日(金) 午前536分-719

これは唯一子どもの頃に観たことあるような気がしているやつですが、どのみち忘れてしまっていてダメです。今回は息子と一緒に見てみたいと思います。

 

汚名(NOTORIOUS 1946🇺🇸)

created by Rinker

16日(水) 午後100分-242

アルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス。これはいわゆる潜入捜査モノで、クライマックスに向けて右肩上りにハラドキが加速してゆく、危険なタイプのやつです。気の強いバーグマンさんと、めずらしくスーパークールなケーリー・グラントさんの恋愛模様がまたたまらなくドギマギで、見終わってどっと疲れるほどのおもしろさです。

 

白い恐怖(SPELLBOUND 1945🇺🇸)

113日(水) 午後100分-252

続いてアルフレッド・ヒッチコック 監督によるサイコスリラー。

精神科医のコンスタンスは新院長としてやって来た男と惹かれ合うが、彼が院長ではない別人であることに気づき__

こちらは、二転三転するストーリーもおもしろいですが、とにかくイモっぽいリケジョ風の登場シーンに始まり、恋する乙女頼りになる恋人に変化してゆくイングリッド・バーグマンさんがもう最っ高に可愛いんです!さらにサルバドール・ダリが手がけた幻想セットも見応えアリな上、この映画のグレゴリー・ペックときたら!あんまりハンサムでほんと感心してしまいました。私の中ではヒッチコック作品暫定一位の映画。

 

追憶(THE WAY WE WERE 1973🇺🇸)

created by Rinker
ソニーピクチャーズエンタテインメント

119日(火) 午後100分-259

シドニー・ポラック監督作。これは観たことないですが、同じくポラック×ロバート・レッドフォードの「コンドル」という映画がすごく良かった記憶でして、今回楽しみです。

 

レベッカ(REBECCA 1940🇺🇸)

120日(水) 午後100分-311

またまたアルフレッド・ヒッチコック監督によるサイコスリラーです。

レベッカという名の前妻を事故で亡くした大富豪とモンテカルロで出会い恋に落ちたわたしだったが__

これつい最近初めて観ましたがおもしろかったですねぇ。死んだはずのレベッカに誰もが囚われたまま身動きができず、まるでそこかしこに「いる」ような錯覚に落ち入ってしまうんです。ゾッとくる怖さもあり、今まで見なかったことが本当に悔やまれた映画。まだの方是非。

 

勝手にしやがれ(A BOUT DE SOUFFLE 1959🇫🇷)

121日(木) 午後100分-231

まさかの。ここにこれぶっ込んでくるんですね。ジャン=リュック・ゴダール監督長編デビュー作にして、ヌーヴェル・ヴァーグの代名詞的作品。わりと賛否ある作品で、なんてことないと言えばそんな気もしますが、私はやっぱり好きです。しかしBSPシネマで放映されるとはうれしいですねぇ。永久保存版。

 

ギターを持った渡り鳥(1959)

121日(木) 午後231分-350

ギターを持った小林旭さんが放浪する「渡り鳥シリーズ」の第一作。これ観たことないのでうれしいです。主人公がギターを持っているのは、ニコラス・レイ監督の「大砂塵」という映画から影響を受けているとかいないとか。とにかく楽しみです。

 

(THE BIRDS 1963🇺🇸)

created by Rinker
Nbcユニバーサル エンターテイメント

127日(水) 午後100分-300

もひとつありましたアルフレッド・ヒッチコック監督によるサイコスリラー。これずいぶん前に観ましたがけっこう怖かったです。鳥って確かに何考えているのかわからない生き物という感じで、へんな怖さがある気がしますよネ。だいぶ忘れているので久しぶりに見てみたいと思います。

 

 

以上、2021年1月のBSプレミアムシネマで放映予定の映画からおすすめをご紹介いたしました。

皆さま本年もありがとうございました!2021年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です